相続登記にかかる費用は大きく分けて2つあります。登録免許税や戸籍等の必要書類取得にかかる実費と当事務所に依頼された場合の手数料です。


相続登記の費用

事務所案内ブログお問合わせ
電話番号0466−47−2602
神奈川県藤沢市湘南台一丁目6番地の6 湘南台司法書士事務所(藤沢)

HOME

相続登記手続の流れ

遺言書がある場合

相続人の調査・確定

相続財産の調査・確定

相続登記と相続税

遺産分割の方法

遺産分割協議書サンプル

相続登記必要書類

ご相談から解決までの流れ

相続登記の費用

相続無料相談会実施中
相続手続Q&A
矢印 相続人に行方不明者がいる
矢印 相続人に未成年者がいる
矢印 被相続人に外国籍の人がいる
矢印 相続人の一人が海外に住んでいる
矢印 預貯金及び銀行の貸金庫の相続
矢印 借地権を相続した
矢印 相続登記はいつまでにしなければいけないのか
矢印 相続登記の必要書類に有効期限はあるのか
矢印

遠くの土地や不動産の相続登記の方法

矢印 遺言と異なる内容の遺産分割を行いたい
矢印 遺産分割協議がまとまらない
矢印 遺産分割協議をやりなおしたい
矢印 親の多額の借金を相続したくない
 
事務所案内
当事務所9つのポリシー
お客様の声
お問い合わせ

 

【業務可能地域】
矢印 神奈川県内全域
藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、大和市、平塚市、高座郡寒川町、中郡大磯町、二宮町、綾瀬市、海老名市、座間市、横浜市(戸塚区、泉区、栄区、港南区、瀬谷区、旭区、中区、西区、南区、鶴見区、神奈川区、保土ヶ谷区、磯子区、金沢区、青葉区、緑区、都筑区、港北区)逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市、三浦市、厚木市、伊勢原市、秦野市、愛甲郡愛川町、愛甲郡清川村、相模原市、小田原市、川崎市(麻生区、宮前区、多摩区、高津区、中原区、幸区、川崎区)、南足柄市、箱根町、湯河原町、真鶴町、足柄上郡中井町、大井町、開成町、松田町、山北町

矢印東京都内全域
町田市、東京23区ほか
    ___________

相続登記、不動産(土地・家・住宅・建物)の名義変更手続、遺産分割、相続手続のことなら湘南台司法書士事務所(代表司法書士長谷川純平)へ
電話番号0466−47−2602



  
相続登記相談室 HOME > 相続登記の費用 


相続登記の費用

相続登記にかかる費用は大きく分けて2つあります。登録免許税や戸籍謄本等の必要書類取得にかかる実費と当事務所に依頼された場合の手数料です。

神奈川県内にお住まいの方で遺産がご自宅のみなら、戸籍謄本の取得、遺産分割協議書の作成、相続登記など不動産の名義変更すべてをお任せいただいた場合でも当事務所の手数料は、およそ6万円です。

 

【実費及び手数料の内訳】

種類

手数料

登録免許税又は印紙税(実費)

相続登記申請

2万5千円〜
不動産の価格及び不動産の数により異なります。

固定資産税評価額の0.4%

戸籍等必要書類取得
(1通)

1000円

戸籍謄本
改正原戸籍・除籍謄本
住民票      
評価証明書 

450円
750円
300円
300円

登記簿謄本(1通)

800円

         480円

遺産分割協議書作成

5000円

相続財産に不動産がある場合

相続関係説明図
(家系図)作成

5000円

 

日当

0円

神奈川県在住の方の場合は日当はいただいておりません。



ポイント日本全国どこの不動産の名義変更も対応が可能です。神奈川県在住の方でしたら遠くの不動産でも当事務所の手数料は変わりません。当事務所はオンライン申請に対応しております。この場合、相続登記申請にかかる登録免許税という税金が、1申請につき最大で3000円お安くなります。(登録免許税の軽減は平成25年3月31日をもって廃止となりました。)

ポイント不動産(土地や家)の名義変更の費用は完全後払制です(30万円以上の登録免許税の支払いは除きます)。

ポイント当事務所では、必ず事前に見積書を作成いたします。無料でお見積りのみのご依頼も受け付けております。メールでの見積りのご依頼はこちらから

 

かっこご自分で相続登記手続きをするか専門家に依頼するかご検討中の方

ご自分で相続登記の手続きをする最大メリットは何と言っても専門家に依頼した場合の費用のうち手数料を節約できることです。では専門家に手数料などの費用を支払って依頼するメリットは何かそれは以下のとおりです。

米印 法務局へ何度も足を運ぶ必要がなくなる

相続による不動産の名義変更を行うには、不動産の所在地を管轄する法務局へ相続登記を申請しなければなりません。相続登記の申請方法は法律もしくは通達などで詳しく決められていて、相続登記の申請をする前に申請方法を正確に知る必要があります。法務局でも申請方法を教えてもらうこともできるのですが、法務局では順番待ちなどもあり何時間もかかってしまうこともあります。ご自分で相続登記手続きをすれば費用の節約になりますが、時間と手探りの調査とかなりの労力がかかります。また、法務局は平日しか空いていません。平日がお仕事の方は休みを何度も取る必要があります。


米印 リスクを知り尽くした経験豊富な法律的アドバイスを受けられる

法務局では相続登記手続きのアドバイスは受けられますが、法律的なアドバイスは受けられないと思ったほうがよいでしょう。また、遺産分割の方法や手続きの仕方によっては、法律面や税金面でリスクを伴うこともあります。たとえば、ご主人が亡くなり奥様がお住まいの不動産の名義をお子さんに変更したのに、その後お子さんが先になくなってしまい、不動産の相続権がお子さんからお子さんのご家族に相続されてしまうこともあります。費用を節約しようと自分で手間暇かけて頭を悩ませながらようやく相続登記が完了しても、リスクの生じる手続の選択を行ってしまう可能性もあります。また不動産の相続登記以外の相続手続きに関するアドバイスも受けられるので、安心です。

米印他の信頼できる資格者や不動産業者を紹介してもらえる

相続手続きは、司法書士だけでなく弁護士、税理士、土地家屋調査士、行政書士など協力して行う必要があります。何から手を付けたらよいかわからない方でも、一度ご相談いただければすべての手続をカバーできる士業ネットワークがあります。また同じ資格者でも専門が分野が異なります。相続に詳しい他の専門家の紹介をしてもらうことができます。

電話番号0466−47−2602


 

相続登記の費用 − 相続登記相談室

 
HOME / 事務所案内 / 個人情報保護 / 免責事項 / お問い合わせ / サイトマップ
相互リンク1  /遺言書作成 / 相続放棄 / 湘南台司法書士事務所
 
Copyright(C) 2008-2022 藤沢市湘南台司法書士事務所 All Rights Reserved.