遺言書がある場合には、遺言の内容に従って相続手続きを行いますが、遺言書がない場合、不動産の名義変更(相続登記)の手続きを行うには、まず「誰が相続人になるのか」を調べる必要があります。


法定相続人の調査・確定

事務所案内ブログお問合わせ
電話番号0466−47−2602
神奈川県藤沢市湘南台一丁目6番地の6 湘南台司法書士事務所(藤沢)

HOME

相続登記手続の流れ

遺言書がある場合

相続人の調査・確定

相続財産の調査・確定

相続登記と相続税

遺産分割の方法

遺産分割協議書サンプル

相続登記必要書類

ご相談から解決までの流れ

相続登記の費用

相続無料相談会実施中
相続手続Q&A
矢印 相続人に行方不明者がいる
矢印 相続人に未成年者がいる
矢印 被相続人に外国籍の人がいる
矢印 相続人の一人が海外に住んでいる
矢印 預貯金及び銀行の貸金庫の相続
矢印 借地権を相続した
矢印 相続登記はいつまでにしなければいけないのか
矢印 相続登記の必要書類に有効期限はあるのか
矢印

遠くの土地や不動産の相続登記の方法

矢印 遺言と異なる内容の遺産分割を行いたい
矢印 遺産分割協議がまとまらない
矢印 遺産分割協議をやりなおしたい
矢印 親の多額の借金を相続したくない
 
事務所案内
当事務所9つのポリシー
お客様の声
お問い合わせ

 

【業務可能地域】
矢印 神奈川県内全域
藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、大和市、平塚市、高座郡寒川町、中郡大磯町、二宮町、綾瀬市、海老名市、座間市、横浜市(戸塚区、泉区、栄区、港南区、瀬谷区、旭区、中区、西区、南区、鶴見区、神奈川区、保土ヶ谷区、磯子区、金沢区、青葉区、緑区、都筑区、港北区)逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市、三浦市、厚木市、伊勢原市、秦野市、愛甲郡愛川町、愛甲郡清川村、相模原市、小田原市、川崎市(麻生区、宮前区、多摩区、高津区、中原区、幸区、川崎区)、南足柄市、箱根町、湯河原町、真鶴町、足柄上郡中井町、大井町、開成町、松田町、山北町

矢印東京都内全域
町田市、東京23区ほか
    ___________

相続登記、不動産(土地・家・住宅・建物)の名義変更手続、遺産分割、相続手続のことなら湘南台司法書士事務所(代表司法書士長谷川純平)へ
電話番号0466−47−2602



  
相続登記相談室 HOME > 法定相続人の調査・確定 


法定相続人の確定

遺言書がある場合には、遺言の内容に従って相続手続きを行いますが、遺言書がない場合、不動産の名義変更(相続登記)の手続きを行うには、まず「誰が相続人になるのか」を調べる必要があります。

民法では、あらかじめ誰が相続人になるのか基本ルールを定めてあります。この民法で定められた相続人のことを法定相続人といいます。

かっこ法定相続のルール

@ 配偶者は常に相続人になります。

@ 配偶者以外の人たちには相続順位があります。

第一順位 子供
第二順位 親      子供がいない場合相続人になる
第三順位 兄弟姉妹  子供も親もいない場合相続人になる

 

法定相続人

法定相続分

法定相続人

法定相続分

第一順位

配偶者

1/2

子供(養子、胎児を含む)

1/2

第二順位

配偶者

2/3

親(養父母を含む)

1/3

第三順位

配偶者

3/4

兄弟姉妹

1/4

@ 代襲相続という大切な制度

被相続人の死亡よりも先に、相続人となるべき人が@死亡A相続欠格B廃除されていた場合、相続人の子が法定相続人になります。

例えば、第一順位の子が先に死んでいたなら、孫が相続人になります。

第二順位の親には代襲相続はありません。

第三順位の兄弟姉妹が先に死んでいたなら、甥や姪が相続人になります。


かっこ法定相続人の調べ方

「だれが相続人か」調べるには、亡くなった方の記載のある戸籍謄本をさかのぼって調べなければなりません。その戸籍謄本は通常1通ではありません。

たとえば、転籍や婚姻などをされている場合、転籍前や婚姻前の本籍地所在地の市区町村で、除籍謄本や改正原戸籍を取得しなければなりません。

また、現在の戸籍謄本がコンピューター化されている場合、コンピューター化前の改正原戸籍も取得しなければなりません。

この戸籍謄本の記載から、配偶者の有無、子供の有無や人数、親や兄弟姉妹の有無(生死)、各法定相続人の法定相続分などが分かります。


 

法定相続人の調査・確定− 相続登記相談室

 
HOME / 事務所案内 / 個人情報保護 / 免責事項 / お問い合わせ / サイトマップ
相互リンク1  /遺言書作成 / 相続放棄 / 湘南台司法書士事務所
 
Copyright(C) 2008-2022 藤沢市湘南台司法書士事務所 All Rights Reserved.